2008年03月21日
GIジェーン
GIジェーン観ました
レンタルで借りたのは初だけど、多分観るのは2,3回目
ミリタリー知識もそこそこ付いてきたので改めて鑑賞してみました
監督はBHDでお馴染みの「リドリースコット」
簡潔に説明するとSEALSの採用試験に女性仕官がたった一人挑戦して仲間に認められて行くって話です
もっと分かりやすくすると
ネイビ-シールズ+愛と青春の旅立ち+FMJ+BHD+トップガン=GIジェーン
(余計わかりづらくなったような・・・)
お約束の訓練のシゴキは精神的に追い詰める海兵隊式のFMJに対して
この映画はドS全開の血ヘドが飛び散る肉体的に痛めつけるタイプ!
骨折した足をぶん殴ったり、
訓練教官が普通に拷問を行なってました(笑)
そしてクライマックスにはお約束の如く、訓練中に実戦に巻き込まれます
装備は3CのBDUにアリス装備
LC-2やロードベアリングで気軽に再現が可能ですね

ゾディアックも出てきました
あと訓練中に着てたライフプリザーバーも特殊部隊仕様の丈の短いタイプが使われていましたね

超ドSな訓練曹長
銃はSG1って言うヤツなのかな・・・?

デミームーアはXM-177にM203
訓練中はM4使ってます
90年代のストーリーなんで多分これであってるはず
多分・・・。
デミームーアは撮影の為に相当鍛えたマッチョな肉体な上に巨乳なもんで二度ビックリさせられます
細かいツッコミ所もありましたが
けっこう再現してあって楽しめました
海岸で腕立て伏せやりたくなる映画ですね
NBFのウェーブ(女性兵)も3Cにアリス装備!
これで貴女もGIジェーン!!
そして是非teddyを
「俺のチンコを舐めろこのクソッたれッ!!」
って罵ってください

レンタルで借りたのは初だけど、多分観るのは2,3回目

ミリタリー知識もそこそこ付いてきたので改めて鑑賞してみました
監督はBHDでお馴染みの「リドリースコット」
簡潔に説明するとSEALSの採用試験に女性仕官がたった一人挑戦して仲間に認められて行くって話です
もっと分かりやすくすると
ネイビ-シールズ+愛と青春の旅立ち+FMJ+BHD+トップガン=GIジェーン
(余計わかりづらくなったような・・・)
お約束の訓練のシゴキは精神的に追い詰める海兵隊式のFMJに対して
この映画はドS全開の血ヘドが飛び散る肉体的に痛めつけるタイプ!
骨折した足をぶん殴ったり、
訓練教官が普通に拷問を行なってました(笑)
そしてクライマックスにはお約束の如く、訓練中に実戦に巻き込まれます
装備は3CのBDUにアリス装備
LC-2やロードベアリングで気軽に再現が可能ですね
ゾディアックも出てきました
あと訓練中に着てたライフプリザーバーも特殊部隊仕様の丈の短いタイプが使われていましたね
超ドSな訓練曹長
銃はSG1って言うヤツなのかな・・・?
デミームーアはXM-177にM203
訓練中はM4使ってます
90年代のストーリーなんで多分これであってるはず
多分・・・。
デミームーアは撮影の為に相当鍛えたマッチョな肉体な上に巨乳なもんで二度ビックリさせられます
細かいツッコミ所もありましたが
けっこう再現してあって楽しめました
海岸で腕立て伏せやりたくなる映画ですね

NBFのウェーブ(女性兵)も3Cにアリス装備!
これで貴女もGIジェーン!!
そして是非teddyを
「俺のチンコを舐めろこのクソッたれッ!!」
って罵ってください


Posted by teddy at 02:17
│映画
この記事へのコメント
あ、あのteddyさんが俺と同じドM!?
次に会う時にどういう顔をすれば・・・・?(汗
タグカオスお疲れ様です!w
次に会う時にどういう顔をすれば・・・・?(汗
タグカオスお疲れ様です!w
Posted by からし味噌 at 2008年03月21日 22:23
>からし味噌君
ミリタリー業界と言う封建社会の完成形は、
少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されているのだよ
次に会うときも普通に接してくれると嬉しいです(笑)
ミリタリー業界と言う封建社会の完成形は、
少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されているのだよ
次に会うときも普通に接してくれると嬉しいです(笑)
Posted by teddy at 2008年03月22日 10:09
了解です!(汗笑
Posted by からし味噌 at 2008年03月24日 12:00
呼ばれてないのにじゃじゃじゃじゃーん
ども、HK博士のじぇいあーるです。
訓練教官の持っている銃はおそらくHKのSR9です。
“山猫は眠らない”で主人公の持っているライフルのストックとグリップが違うバージョンだとおもわれます。
SG1との違いはアウターバレルがSG1より長くて太い(ハァハァ
マガジンリリースレバーがSG1と違って“無い”(PSG1と同じタイプ)
などなど・・・
と書いてみましたが、GIジェーン、前に見たのは確かテレビで
当時は装備も銃も熱心に見てなかったのは秘密です。
ついでに引き合いに出した“山猫”も実は見たこと無かったり・・・
ども、HK博士のじぇいあーるです。
訓練教官の持っている銃はおそらくHKのSR9です。
“山猫は眠らない”で主人公の持っているライフルのストックとグリップが違うバージョンだとおもわれます。
SG1との違いはアウターバレルがSG1より長くて太い(ハァハァ
マガジンリリースレバーがSG1と違って“無い”(PSG1と同じタイプ)
などなど・・・
と書いてみましたが、GIジェーン、前に見たのは確かテレビで
当時は装備も銃も熱心に見てなかったのは秘密です。
ついでに引き合いに出した“山猫”も実は見たこと無かったり・・・
Posted by じぇいあーる at 2008年03月24日 22:26
>じぇいあーる
バレルが長いなって思ったけどやはり未知なる銃だったとは・・・
いやぁ~勉強になったよ!
山猫は「プラトーン」のダメ人間と「タイタニック」のダメ人間が狙撃する映画です
まあまあ面白いと思うよ
バレルが長いなって思ったけどやはり未知なる銃だったとは・・・
いやぁ~勉強になったよ!
山猫は「プラトーン」のダメ人間と「タイタニック」のダメ人間が狙撃する映画です
まあまあ面白いと思うよ
Posted by teddy at 2008年03月25日 13:29